
新しい記事を書く事で広告が消せます。


昨年は茶道を始められ、今年はお仕事を再開されお忙しい毎日をお過ごしなのですね。私は異動しただけでもぐったりなので、ましてお仕事を再開された美羽ママさんのお疲れはいかばかりかと想像します。介護福祉施設はデスクワークと違ってあちこち動き、職員さんに加えて高齢者の方々もいらっしゃるので気も張ると思いますし。
先日、教科書に載っていた「鉄道員(ぽっぽやで映画化されたあれです)」を読みながら、美羽ママさん一家はお元気でお過ごしかなと思っておりました。ちょうどランドセルを背負った小学校一年生の女の子が出てくるので…。
お茶会に浴衣があるとは初めて知りました。お茶って何だかいつもきちっとお高めの着物を着て、触るのもためらわれる高価なお道具を使う、という先入観がありまして(苦笑)。いろんなスタイルがあったりして奥が深い世界なのでしょうね…。
ともあれ、美羽ママさんがさらに新たな一歩を踏み出され、パワーアップしておられること、心よりお慶び申し上げます♪
みずたま | URL | 2013年10月19日(Sat)20:19 [EDIT]
みずたまさん、ご無沙汰いたしておりました。
いつも、覗いて下さってありがとうございますm(__)m
みずたまさんは異動されたのですね。学校の先生は異動があるので、同じ教職の仕事とはいえ、やっぱり新しい場所に慣れるのは大変だと思います。ぐったり、というお気持ち、職は違えど、私も痛感しています(笑)長い間使ってこなかった筋肉を使ったせいか、筋肉痛にもなりました(笑)
春と秋のお茶会はお寺や神社などにお釜をかけて、一般のお客様をもてなすのですが、ゆかた会は、先生の稽古場にみんな集まってお稽古をし、夕方からお食事会、みたいなうちわの集まりなんです^^夏はどうしても暑くてあまり着物を着るのが大変なので、ゆかたで軽くお稽古でもしましょうか、という感じです。
諸先輩方の奥様たちは、毎回立派なお着物で、颯爽と所作をこなしていますが、私は結婚したときに母から持たされた着物で毎回参加しています。着物や帯はなかなかお高いものは手が出ません。。。^^;
みずたまさんは先入観とおっしゃいましたが、なかなかどうして、おっしゃる通りのようなきがします(笑)私は無理なので、ちょっと離れたところからお高いお道具などを「へー」とか「ほー」とか言いながら見ているだけです^^;
鉄道員って、教科書に載っているんですね~@@私、たしか最初に封切りになった時、叔母と映画館に見に行ったのを覚えています。かなり昔の事なので、内容はあまり覚えていないのですが、小学生の女の子が出てくるんですね。なんだかまた見たくなりました^^DVD借りに行こうかと思います^^ありがとうございます。
急に寒くなったこの頃ですが、みずたまさんも風邪などひかないよう、お大事にされてくださいね。
美羽ママ | URL | 2013年10月20日(Sun)11:04 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013年10月20日(Sun)12:26 [EDIT]
鍵コメさま、ご無沙汰いたしておりました。
コメントありがとうございますm(__)m
この間の台風は、一部地域での被害は大きかったですよね。。。こちらでは、台風の影響で半日くらい雨が降りましたが、災害に結びつくほどではなかったです。
鍵コメさまのお住まいのあたりでは大丈夫でしたか?津波、竜巻、台風と、気のせいか、ここ数年は自然災害がとても多いような気がしますね。。。
息子さん、7歳のお誕生日おめでとうございます。7歳・・・どんどん想像しづらくなってきますが、それでも、我が子が産まれた日は何年たっても大切にしたいですよね^^
また、少しづつですが、ブログもアップできたらいいな、と思います。こんな動きの少ないブログなのに、いつも見ていて下さって、ほんとにありがとうございます(^ー^)
美羽ママ | URL | 2013年10月20日(Sun)21:47 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013年11月06日(Wed)10:35 [EDIT]
鍵コメさま、こんばんわ。はじめまして、ですね。
こんな拙いブログにお越しくださいましてありがとうございますm(__)m
とてもとても、頑張ってこられたのですね。私も以前は治療もしていましたが、結局娘を妊娠したのが最初で最後でしたので、鍵コメさまの痛みや切なさはいかばかりかと想像しております。お辛いですね・・・。
明日はお辛い一日になりますね。。。どうか心のままにご無理をされませんよう、京都よりお祈りさせてください。
そして、お辛い時には、またお話させてくださいね。なんの参考にも手助けにもならないかもしれませんが、鍵コメさまが少しでも楽になれるお手伝いができたら、、、と願っています。
最近はあまり動きのないブログですが、チェックだけは毎日しております。
ちなみにですが、11月3日の誕生花は色々ありますが、私の大好きな「カモミール」もその一つで、花言葉は「あなたを癒す」だそうです。まっ白いお花で、とても可愛らしいです。娘さんも、きっとそんな可愛らしい女の子なのでしょうね。
鍵コメさまのお住まいがどの辺りなのかはわかりませんが、明日はせめて、穏やかなお天気でお見送りができるといいですね。
美羽ママ | URL | 2013年11月06日(Wed)22:54 [EDIT]
美羽ママさん
お返事ありがとうございます。
私は愛知県に住んでます。
娘の名前は涼子とつけました。
娘の顔を見れるのも今日が最後になりました。2006年、美羽ママさんも同じ想いで過ごしたんだなと思って、うまく言えませんが、少し心強いです。
まだ涼ちゃんの死を受け入れてません。
いつか受け入れることが出来たら、もしよければ美羽ママさんにお会いしたいです。
会って、力をもらいたいです。
では、今日は涼子へお手紙書いて過ごします。
のり | URL | 2013年11月07日(Thu)07:08 [EDIT]
のりさん、こんにちわ。
1日、曜日を勘違いしてしまい、ごめんなさい。お別れは明日でしたね。
私も7年前に、9か月もいろんな思いで育ててきた大切な娘を決まり事とはいえお骨にすることに、とてつもない悲しみと落胆と、色んな不合理な思いを抱いてすごしていました。できれば、このまま娘を抱いて逃げてしまいたい、とさえ。。。
なので、きっと今ののりさんもそんなお辛い気持ちの中においでなのだろうと想像いたしております。
お手紙、きっと気持ちが届くと信じています。一度も目を開けたことのない娘の為に、ママとパパの写真も一緒に棺に入れました。焼けてなくなってしまうとわかっていても、主人と私の母は娘にと毎日ぬいぐるみや、ポシェットを買ってきてくれ、それも一緒に持たせてあげました。一人で旅立っていく娘が可愛そうで、不安で・・・7年前ですが、その時の気持ちは今でも鮮明に覚えています。食事も食べず、穴が開くほど棺の中の娘を見続けておりました。
きっと、今ののりさんには未来なんて全く見えないような悲しみの中におられると想像しておりますが、お話を聞くぐらいしか私にもできませんが、いつかお会いできる日がくるといいな、と思います。
今日は涼子ちゃんと、おもいっきりママと娘の時間をお過ごしくださいね。
美羽ママ | URL | 2013年11月07日(Thu)10:53 [EDIT]
昨日、涼子とお別れしてきました。
涼子は小さなお骨になってしまいました。
火葬場では、身を引き裂からるような、拷問を受けているような、とても言葉では言い表せない思いでした。
でも、今、少しだけホッとしている自分に気づいてます。
家で棺に入った涼子を抱っこすると、頭や唇が血で染まっていました。可哀想で可哀想で胸が締め付けられてました。涼子は苦しいけど、ママがお別れの決意が出来るまで我慢してたのかなと思ったんです。涼子を早く楽にしてあげたいと思っていた自分に気づきまし。
だから、今、涼子の顔が見れなくなったのは淋しくて仕方ないけど、ホッとしているのも事実です。涼子がやっと楽になったのかなと思って。
これからの事、死を受け入れて、私がどうやって日常に戻れるのか全く分からないです。
また、美羽ママさんとお話しさせて下さい。
のり | URL | 2013年11月09日(Sat)12:42 [EDIT]
のりさん、おはようございます。
そして、ほんとにお疲れ様でした。涼子ちゃん、お空に還っていかれたのですね。
少しは眠れていますか?のりさんのコメントを読むと、私も7年前を思い出します。私は帝王切開だったので、入院期間も10日あり、私の抜糸を待って、火葬場に行きました。そして、戻ったのも病院。しばらくは虚ろな時間を過ごしていたように思います。
血とか見てしまうと、胸が締め付けられますよね。私も抱っこした時に鼻血がスーッと落ちてきて、泣きながら拭いてあげてました。痛かっただろうか、辛かっただろうかと母親として苦しくなってしまいますね。
のりさん、これからの事、不安で一杯ですよね。。。天使ママさんといえど、日常生活にもどる速度は人それぞれですが、私は多分、かなりゆっくりだったと思います。娘を想い、洋服を作ってみたり、お菓子を作ってみたり、外に出れるようになったら、娘を想いつつ散歩をしてみたり、しばらくは、何をするのもパワーが足りず、ほんとに疲れますが、そんなゆっくりとした時間の流れが少しづつ娘がいない現実を教えてくれていたように思います。
きっと、のりさんも、周りとのギャップを感じる事があるかと思いますが、そんな時は、想いを閉じ込めず、気持ちを分かってくれる人にお話しする事をお勧めいたします。
もちろん、私でよければ、いつでもお話を聞かせてくださいね。
焦りもあると思いますが、ゆっくり、ゆっくりご自分を癒してあげてくださいね。
今日は朝からぽつぽつと雨の京都です。愛知のほうもそうでしょうか・・・?暖かくされてお過ごしくださいね。
美羽ママ | URL | 2013年11月10日(Sun)08:37 [EDIT]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013年11月10日(Sun)12:15 [EDIT]
| Home |